マジシャン・セロ、現在発覚した種明かしがやばい・・・【動画】
実は事前に用意周到に準備してある。
176: 名無し@毒女さん
実は事前に用意周到に準備してある。
177: 名無し@毒女さん
>実は事前に用意周到に準備してある。
いや、なんというかそれは俺もさすがに分かっているんだが、、、、、
いや、なんというかそれは俺もさすがに分かっているんだが、、、、、
178: 名無し@毒女さん
演出だとわかっていても
わかってないフリしてたほうが被害者としては有利なんだよ。
わかってないフリしてたほうが被害者としては有利なんだよ。
179: 名無し@毒女さん
親指の位置が明らかに違っててわろた
180: 名無し@毒女さん
ほんとだ
クリーム下からでてる
クリーム下からでてる
181: 名無し@毒女さん
単純なトリックだよ
182: 名無し@毒女さん
本屋でネタバレの本立ち読みしてみた。
一ページで一つのネタバラしてたけど、そんなに安売りしていいのか?
と思うくらいだった。あの方法なら俺でもできるな。
あれってネタには著作権とかそういうのないの?
同じネタは二度とやらないだろうけど、セロも困らないか?
マリック大先生のネタばらしは見たことないな。本人がバラしたのいがいは。
一ページで一つのネタバラしてたけど、そんなに安売りしていいのか?
と思うくらいだった。あの方法なら俺でもできるな。
あれってネタには著作権とかそういうのないの?
同じネタは二度とやらないだろうけど、セロも困らないか?
マリック大先生のネタばらしは見たことないな。本人がバラしたのいがいは。
183: 名無し@毒女さん
安売りと言うか、あの手の本は違法コピーみたいなもんで
勝手に解析して勝手に商売にしてる
もちろん考案者や演じたマジシャンの許可なんかとってない
ただ、殆どの解説が適当で実際にそれで実演できるかと言えばかなり怪しい
言ってみれば、あの本を鵜呑みにすると、マジックで騙された上に嘘の解説で二重に騙される事もある
因みに80年代にマリックが流行った頃には同じ様な適当解説本があったよ
勝手に解析して勝手に商売にしてる
もちろん考案者や演じたマジシャンの許可なんかとってない
ただ、殆どの解説が適当で実際にそれで実演できるかと言えばかなり怪しい
言ってみれば、あの本を鵜呑みにすると、マジックで騙された上に嘘の解説で二重に騙される事もある
因みに80年代にマリックが流行った頃には同じ様な適当解説本があったよ
296: 名無し@毒女さん
結局セロってTVだからできるマジックばっかりだよね
300: 名無し@毒女さん
飽きられたら用無しだからね
306: 名無し@毒女さん
結局はインチキとか下手とかどうでもいいと思うんだ
手に入れたもん勝ちだと思う
手に入れたもん勝ちだと思う
309: 名無し@毒女さん
セロの場合、テレビを見てる視聴者が不思議に思えば何をしても良いという考えみたいだから
エキストラの観客自体がギミックみたいなものだな。
エキストラの観客自体がギミックみたいなものだな。
328: 名無し@毒女さん
瞬間移動って結局 いまだにどーなってたのかが
わからないな
わからないな
332: 名無し@毒女さん
>>328 瞬間移動ってどんなのあったんだっけ?
334: 名無し@毒女さん
瞬間移動確かこんな流れ
・生放送中に視聴者からFAX募集
・選ばれたある家庭を訪ねると発表
・東京上空に中継用ヘリ待機
・スタジオでFOMAのテレビ電話を?ぎながらスモークの中に消える
・テレビ電話繋がったままセロから「碑文谷」に居ると報告
・碑文谷にあるFAXをくれた家庭にお邪魔する
・その家の食卓のテレビに放送中の映像と同じ物が流れているのを確認
・暫くして中継ヘリが碑文谷上空に到着、家の前に家族とセロが居るのを確認して終わり
碑文谷の家が煌々と明かりを灯すガソリンスタンドのすぐ隣で
ヘリコプターから確認し易すぎて嘘くさく感じた
あとはとにかくFOMAの画質が悪すぎて移動後の映像がよく見えなかった
そのせいで現象自体がイマイチわかりにくくなってしまっていたと思う
・生放送中に視聴者からFAX募集
・選ばれたある家庭を訪ねると発表
・東京上空に中継用ヘリ待機
・スタジオでFOMAのテレビ電話を?ぎながらスモークの中に消える
・テレビ電話繋がったままセロから「碑文谷」に居ると報告
・碑文谷にあるFAXをくれた家庭にお邪魔する
・その家の食卓のテレビに放送中の映像と同じ物が流れているのを確認
・暫くして中継ヘリが碑文谷上空に到着、家の前に家族とセロが居るのを確認して終わり
碑文谷の家が煌々と明かりを灯すガソリンスタンドのすぐ隣で
ヘリコプターから確認し易すぎて嘘くさく感じた
あとはとにかくFOMAの画質が悪すぎて移動後の映像がよく見えなかった
そのせいで現象自体がイマイチわかりにくくなってしまっていたと思う
339: 名無し@毒女さん
動画で種明かししてる人って何が楽しいの?
341: 名無し@毒女さん
他人のふんどしで・・・
345: 名無し@毒女さん
セロのフラッグかっこいいね
377: 名無し@毒女さん
おまえら種推測とかよりも先にもっと大事な事あるだろ?
セロのスタイルを高評価しろよ。
やっぱセロがパフォーマーとして一番だな。
誰よりも華があるわ。勿論技術もネタ選出のセンスも話術もキャラも申し分ない。
今回タネがどうとか微塵も思うよりも先に、マジシャンとしての本来在るべき姿をセロが示してくれたようでマジで嬉しかった。
最近のクソマジック番組以上のクオリティだった。
会話が上手いし自然な振る舞い、何よりマジックが楽しい。
日テレなんかに出演しないで欲しいがな。
節操の無い局だから出演マジシャンに種明かし要求する。
最近は馬鹿なマジシャンに馬鹿なテレビ局。
見るたびチャンネル変えさせるような構成。
セロのスタイルを高評価しろよ。
やっぱセロがパフォーマーとして一番だな。
誰よりも華があるわ。勿論技術もネタ選出のセンスも話術もキャラも申し分ない。
今回タネがどうとか微塵も思うよりも先に、マジシャンとしての本来在るべき姿をセロが示してくれたようでマジで嬉しかった。
最近のクソマジック番組以上のクオリティだった。
会話が上手いし自然な振る舞い、何よりマジックが楽しい。
日テレなんかに出演しないで欲しいがな。
節操の無い局だから出演マジシャンに種明かし要求する。
最近は馬鹿なマジシャンに馬鹿なテレビ局。
見るたびチャンネル変えさせるような構成。
379: 名無し@毒女さん
水槽通過も単に窓が開いてるだけ…
空き缶復活も中に炭酸が入ってるだけ
バーガーを取り出すのはアホらしくて言うまでも無い
まだマリックがティッシュを卵に変える香具師の方がスゴイ
編集ナシでバッチリ映ってるしな
空き缶復活も中に炭酸が入ってるだけ
バーガーを取り出すのはアホらしくて言うまでも無い
まだマリックがティッシュを卵に変える香具師の方がスゴイ
編集ナシでバッチリ映ってるしな
390: 名無し@毒女さん
種明かしは契約違反とかなんだろどーせ
何十万かで買ってバラすのももったいねーから安いカスマジックのバラシだろーが
何十万かで買ってバラすのももったいねーから安いカスマジックのバラシだろーが
410: 名無し@毒女さん
意外と大掛かりなんだね。
コメント
コメント一覧
無駄にあちこち移動しすぎたね。
焼き鳥の生食いには皆ドン引きしてたけど
途中で生でも食べれる新鮮な鶏アピールには
笑ってしまったw
マジックとも言えないわ。
ショーでありオペラである代物
セロに関しては、テレビ局側が手伝いまくりで作り上げられたエンターテイメントだから賛否両論あるんだと思うよ。
だから、セロは、テーブルマジックは出来ずに、テレビ局と一緒に作ったタネとマジックと演出で活躍してる。