偏差値100超え!東大寺学園の森くんが凄いwwwwww【高校生クイズ画像】
すごいwww pic.twitter.com/tVKAYgoPik
— keokdo (@keokdo) 2014, 9月 12
偏差値100とかいるのね pic.twitter.com/z4D5pHImv6
— もち✴︎星くん (@hatune3959) 2014, 9月 12
480: 名無し@毒女さん
ばけもんだろ
483: 名無し@毒女さん
偏差値100なんて理論上存在するのかよw
552: 名無し@毒女さん
>>483
むしろ理論上のみの存在レベル
むしろ理論上のみの存在レベル
785: 名無し@毒女さん
>>483
計算して遊べば分かるが平均が低ければある
計算して遊べば分かるが平均が低ければある
487: 名無し@毒女さん
100wwwwwwww
488: 名無し@毒女さん
偏差値100オーバーwwww
何それwwww
何それwwww
490: 名無し@毒女さん
偏差値100とあったんだw
491: 名無し@毒女さん
へ、へ、偏差値100wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492: 名無し@毒女さん
100とかwwwwwwwwwwwwwww
496: 名無し@毒女さん
何の偏差値は不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500: 名無し@毒女さん
偏差値100超えwwwwすげえwwwww
503: 名無し@毒女さん
100オーバーって
チートかwwwwww
チートかwwwwww
504: 名無し@毒女さん
100???
540: 名無し@毒女さん
100で東大寺(笑)
灘のついでに東大寺うけたんだが(笑)
灘のついでに東大寺うけたんだが(笑)
543: 名無し@毒女さん
どうやって計算したん?w
546: 名無し@毒女さん
それ偏差値ちゃうやろ
549: 名無し@毒女さん
理論的には有り得るんだが、まともな母集団なら絶対に出ない数値
551: 名無し@毒女さん
偏差値100って初めて聞いたw
581: 名無し@毒女さん
偏差値をよくわかってないようだな
595: 名無し@毒女さん
50を中心に0~100の相対評価だと思ってたわ
602: 名無し@毒女さん
偏差値100オーバーて聞いたことないぞw
605: 名無し@毒女さん
50+(得点-平均点)/標準偏差
610: 名無し@毒女さん
偏差値100なんて数字はあり得ない
せいぜい80がめったに出ないレベルなのに
せいぜい80がめったに出ないレベルなのに
638: 名無し@毒女さん
すげえええええええええ
643: 名無し@毒女さん
すごすぎて笑えるwwww
682: 名無し@毒女さん
チートすぎだぜ
コメント
コメント一覧
ベネッセ系?
平均30点とか40点とかの試験で120点満点を取るとそのぐらいの偏差値もありえます。
得点の分布が正規分布に従ってないことは明白なので、偏差値を求める意味はあまりないけどね。
『実は知らない「偏差値」100以上やマイナスも』という記事があったから検索してご覧
例えば都道府県の面積で偏差値を出してみると、北海道なんかは110を超えるぞ。
マイナスは実在データではちょいむず。
ありえないとかいってるやつは模試すら東大のをうけたことないのか。
送り込めばギリありえるかなってレベル
他は点差が開かないので難しい
俺の時は150点満点で平均点が15点だかその辺のクソ模試だった
底辺高校の校内模試だと、普通のやつがそのぐらいの偏差値になるから面白いよな。
ことあるわ
一瞬フアッ?ってなったが。
平均13点で86点だった
マイナスはねーよwww
いくらなんでも盛り過ぎw
それがあったんだよ
英語の校内平均点が高くてな
この人がほぼ満点近い点数とったらありえるけど
やっぱり世の中にはそういう人もいるんだな
俺のクラスの理三志望も河合の東大オープンの英語で軽く偏差値100越えしてたよ
東大か京大の平均点が低い模試で高得点取れば偏差値100は十分に取れる
数学オリンピック出るくらいのレベルの人だったら偏差値120近くも試験の難易度次第では不可能ではないんじゃないかな
だから100以上もあればマイナスもあり得る。
ちなみに俺は一度小論文の模試で74取った時あるけどそん時は500人中4位だった。
母集団の中で一位取ったら80とか行くもんだよ
×10+50です