
12月5日、「バンビーノ」というクレーンゲームの攻略裏技をユーチューバーが公開し、全国のバンビーノ設置店が対策のため、稼働中止にしていると5chで話題になっている。
基本クレーンゲームは景品獲得に周期(例えば3000円使えば取れる)があるが、「バンビーノ」というクレーンゲームは、景品が豪華なため、周期の設定金額が正直えげつない。
5chでは、5000円以上かけても周期が来ず、確率が疑問視されていた。店舗ごとに差はあるが、全般に「取らせる気がない」。
今回は、バンビーノ攻略の裏技は問題ないのか?5ch情報をまとめてみた。
基本クレーンゲームは景品獲得に周期(例えば3000円使えば取れる)があるが、「バンビーノ」というクレーンゲームは、景品が豪華なため、周期の設定金額が正直えげつない。
5chでは、5000円以上かけても周期が来ず、確率が疑問視されていた。店舗ごとに差はあるが、全般に「取らせる気がない」。
今回は、バンビーノ攻略の裏技は問題ないのか?5ch情報をまとめてみた。
■目次
・バンビーノ攻略の裏技とは・バンビーノの確立変動は違反?
・バンビーノの裏技を使うことは問題?
バンビーノ攻略の裏技とは

バンビーノとは、小さなスペースで設置できる、50cm四方から設置できる小型クレーンゲーム機。カプセルに入ったボールをゲットすると、豪華景品と交換できるため、人気のクレーンゲームであり、全国のゲームセンター、デパートやレジャーランドで設置されている。
バンビーノに限っては、シューターの真近くにある景品をシューターに爪がギリギリ引っ掛かるか引っ掛からないかの間でアームを下ろすと、うまくいけばアームから景品が落ちる際にそのまま景品口に落ちる、といった裏技が存在していた。
しかし、現在は対策されているケースがほとんど。
なので、 5000円以上かけても景品がゲットできないことは珍しくはなかった。
だが、12月3日にユーチューバー「つるなか」というチャンネルが、確実に景品をゲットできる方法を動画で紹介したことで、全国にあるバンビーノが稼働中止になるという事態に陥っている。

▲目次にもどる
バンビーノの確立変動は違反?

クレーンゲームの確率は、パチンコとはちょっと違う。
クレーンゲームの確率機知ってる人もいれば知らない人もいるだろうが、知らない人も気づくことができるようになっている。
確率機だけでなくアームを動かしたときに力は弱く、ゆるゆるだったときに「これとれないじゃん」と思ったことはないだろうか?
これは「景品が取れないクレーンゲームをつくってもよい」ということ。
お客は「取れないじゃん」と気づくことができるのに「続けたのは本人」になるため、まず確率機に力が入ってなくても詐欺にはならない。
次に「力が」入り、確率がくれば、お客は自然と「時々パワーが入るときがくるゲーム」だと理解できるので、店からの説明も不用。逆に店は「パワーが入るまで何回も遊んでください」とは絶対に言わない。
一方、パチンコは風営法上は遊技場であって、公営ギャンブルのようにギャンブルに興じる場では無いとされている。あくまでも遊技=遊びなので、遊びにいくら使おうが使わせようが、店と客の自由だが、パチンコ店が不正改造して元々の大当たり確率を変更するのは違法。設定付きパチンコは、元々設定されている大当たり確率なので、設定変更はもちろん合法だし、釘を調整しても大当たり確率は変化しない。
要するに、クレーンゲームに関しては、「法律がない」ので、お店側がやりたい放題できてしまう。
ちなみにソシャゲのガチャ確立もグレー。
表記の確立をいじるのは違反だが、違法ではない。仕込むことは可能だが、バレた際のリスクを考えるとそのような仕組みを入れているゲームはほとんど無いと言って良い。ユーザーの検証の他、内部告発で明るみに出てしまう可能性もあるので、実装は現実的ではない。(ちなみにスクエニのFFBEはばれてしまったため、消費者庁から指導を受けた)
▲目次にもどる
バンビーノの裏技を使うことは問題?
今回、バンビーノの裏技動画が拡散され、その攻略をしったユーザーが全国のバンビーノ設置店で使用しても問題ない。それが原因で稼働中止になったとしても、罪に問われるはない。
ご存じの通りバンビーノの景品は豪華(switch本体など)なので、ある程度の金額を入れてもらえるような設定になっている。それを無視して裏技を使用するのなら、お店側は出禁を言い渡すことはできる。
このような裏技を使用しなくても、台を選ぶ時は後ろの景品が少なくなっている台を選ぶとか、爪がしまりかけが力が一番強いので、ギリギリを狙うとか、ちゃんといいクレーンを選べばいいだけ。
それに、大型店や店員が多い設置店が「とりやすい」わけではない。
管理人の近所の寂れたスーパーの2階にバンビーノが設置されているが、そこである親子がだいたい千五百円でフィギュアをとっていた。なので、設置店によっては、普通にプレイしてもとれる使用になっている。
元々のバンビーノの確率の変動は問題とされているが、それ自体は詐欺ではない。クレーンゲームは、運用によって詐欺罪が適用される可能性はあり、実際に3年ほど前に摘発例はあるが、確率機だから即詐欺、とはならない。また、「絶対に取れない」も合法。
ただ、確率機はグレーゾーン。
今後、それなりに確率機も規制はかかっていくだろうし、どの確率機にもメーカーがついてるので、何か問題があるなら、そちらのメーカー側が対処するだろう。
スポンサーサイト
コメント
コメント一覧
問題。