
6月11日に公開された映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の内容がやばいと5chで話題になっている。
今回の映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は前評判があまり高くなく、ドラゴンボールの映画は神と神以降、大したヒットをしてない。
だが、映画一本公開するだけで登場するキャラクターのゲーム、玩具、出版物、総合的にとんでもない利益出るのがドラゴンボール。バンダイ決算だけでワンピースの倍異常の数字出してることを考えると、映画を公開することには意味がある。
映画単体で考えれば、30億前後安定して出せるだけで余裕で黒字なので、邦画ではヒットしているとはいえるだろう。
今回は5chでやばいと話題になっているドラゴンボール超スーパーヒーローラスボスのネタバレについて、概要をまとめてみた。
■目次
・ドラゴンボール超スーパーヒーローとは・ドラゴンボール超の漫画がひどい?
・ドラゴンボール超 スーパーヒーローのネタバレやラスボス
ドラゴンボール超スーパーヒーローとは
ドラゴンボール超スーパーヒーローは、2022年6月11日に公開された日本のアニメーション映画。
アニメ『ドラゴンボール』シリーズの劇場版21作目(『ドラゴンボール超』としては2作目)。 キャッチコピーは「レッドリボン軍 超極秘作戦、開始!」「鳥山明 渾身の、超バトルアクション誕生!」。
当初は2022年4月22日に公開予定だったが、3月6日に、製作元の東映アニメーションの社内ネットワークへ第三者による不正アクセスがあった事が確認され、同月11日にこれを受けて社内システムの一部を停止した事により、スケジュールに変更が生じることが公式サイトで発表された。
これに伴い同月18日に公開延期を発表。4月14日、同年6月11日に公開することを改めて発表された。
参照wiki
▲目次にもどる
ドラゴンボール超の漫画がひどい?

「ドラゴンボール 超」シリーズは、鳥山明先生が考案した作品ではあるが、おそらくVジャンプ編集の意向なのか、どちらかというと、原作漫画より「アニメ版寄り」に後付けで描かれている。(例えば、悟空の喋り方なんかは思いっきりアニメ訛りになっている)
鳥山明本人も「ストーリーを考えるのは苦手」ということは公言しているので、ストーリーも「こじつけ」が酷いと5chで指摘されているようだ。
いくつか例を挙げると、例えば悟飯一家がサタンと同居。
あれだけ娘と孫に甘いサタンが5年で別居、しかも独立じゃなく悟空一家と同居は悟飯の職業的にも意味不明。サタンも悟飯や悟空と普通に良好な関係だから、なおさら不自然。
原作の最終章でブルマが「悟空に5年も会ってない」というが、実際はブラ誕生時に会っている。普通、娘の歳を間違えたりしない。
悟飯が、じっちゃんが生前に師匠の亀仙人に「しっぽの生えた赤ん坊を拾って育ててる」と話していたけど、常識人枠なのに幼児と赤ん坊を間違えない。
界王神が何人も殺されてる魔人ブウの出現を、二回も無視する破壊神もおかしいし、未来トランクスの世界では寝ている間に、対になる界王神が全滅して消滅していた。
GTも含めたらもっとあるが、とりあえず原作だけの違いだけでこれだけある。
フジテレビが勝手に作ったといわれているドラゴンボール 「GT」より「超」のほうがよっぽどパラレルワールドになっている。「GT」にも色々矛盾があったが、「超」はもっとひどく、「GT」のほうがずっと本来のドラゴンボールっぽくて丁寧に作られてる。
「GT」は「鳥山先生がほとんど関わっていないから」と面白くないと決め付け、どこまで関わっているか怪しい鳥山先生原案とされている「超」を持ち上げているが、「超」の製作陣は原作や従来作をちゃんと理解しているか非常に怪しいし、その整合を取る気は全く無い。
ゲームの宣伝のための新作と割り切って、従来のファンのことなんで眼中に無いのが、5chでひどいといわれている原因のようだ。
▲目次にもどる
ドラゴンボール超 スーパーヒーローのネタバレやラスボス
ドラゴンボール超 スーパーヒーローのネタバレになるが、公開まで謎に包まれたラスボスは予告で「ラスボスは誰?」としていたが、セルマックスというセルの進化した姿。
画像は「ドッカンバドル」に登場している完全体になる前のセルマックス

作中のセルマックスもかなり巨大化した真っ赤な完全体のセルで、尻尾に「モーニングスターついてる」。
今回出てきたセルマックスは、知能のないクローンのような存在。
ドラゴンボールの世界では、知能を持たない生き物は天国・地獄の概念がないので地獄にいない。
セルマックスの設定は、26年前の「Z」のアニメで、ゴハンが倒した後のセル細胞からつくられた。作中に説明があまりにも少ないので、詳細は謎に包まれているが、16号同様に完全な無機物人造人間であれば復活することはないし、オリジナルのセルや17号のような生物要素が含まれているなら、今後復活するかもしれない。
ドラゴンボール超スーパーヒーローのラストのネタバレは、セルマックスを倒す為に、ゴハンの超変身して、髪型がシルバーで目が赤い「アルティメット」の限界を超えた悟飯独自の進化した姿になった。
原作の漫画「超」は「原作」の魔人ブウとの戦いから、最終回までの空白の10年間の物語。
つまり超は「原作」の世界のストーリーであり、正史。
なので、「Z」で描かれたゴジータやブロリーも原作のキャラとして新たにデザインされた。そのため、「超」の行き着くのは、原作最終回と最初から決まっているので、その先の物語は描かれていない。
GTは、ドラゴンボールのZの続編であって「原作」の続きでは無いので。神の領域に達した悟空がウーブと出会い、筋斗雲に乗ってその後どんな物語があるのかはまだ誰も分かってない。
スポンサーサイト
コメント